【2021年版】スリーエム(MMM)の銘柄分析:株価・業績・配当

株式投資を始める

3Mに投資したい

業績はどう?投資しても大丈夫?

株価は?割高じゃない?

そんな疑問に答えます。

スリーエム(3M)という会社は知っていますか?このページに来た人はご存知かもしれません。アメリカ発の化学・素材メーカーです。

工業製品がメインの商品ですが、ポストイットなど一般向け製品も製造しています。ポストイットは、普段使っている人も多いのではないでしょうか?

本記事では、スリーエムの株価や業績、配当などを解説します。また、事業内容、将来性についてもみていきます。

記事を書くにあたっては、生データを見るのを大切にしています。スリーエムのIR情報、株価や配当のデータを見て、投資判断に必要なエッセンスを抽出しています。参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

まだ証券口座を開設していない方は、この機会にぜひ口座開設してみてください。無料で口座開設できます。

\リーズナブルな手数料・楽天ポイントも利用可/

楽天証券の新規口座開設はこちらから

それでは、早速見ていきましょう。

スリーエム(MMM)の株価・業績

株価

現在の株価のデータは以下になります。

finviz dynamic chart for  MMM finviz.comより

長期で見ると、2018年をピークに株価は下落をしました。2020年のコロナショックで一段と下落し底をつきましたが、そこからは株価は回復傾向です。

2010年頃の株価は75ドル前後でしたが、現在の株価は206.05ドル(2021年6月5日現在)です。この10年で約3倍に成長しています。

業績

直近の業績をまとめました。

売上は、ここ数年横ばいが続いております。成長には陰りがみえますが、利益率は15%程度で推移しており、安定した業績といえるでしょう。

売上利益
2017年31.66B4.86B
2018年32.77B5.35B
2019年32.14B4.57B
2020年32.18B5.38B
3M Company(MMM)4期業績

グラフにすると、こんな感じ。

[ninja_charts id=”46″]

動的チャートになっているので、カーソルをあてると数字が見えるようになっています。

スリーエム(MMM)の企業概要

基本データ

以下が基本データです。

スリーエムは、工業製品を手がける企業。資本財セクターの銘柄です。

ニューヨーク証券取引所に上場していて、NYダウの銘柄のひとつでもあります。

名称スリーエム(3M)
3M Company
ティッカーシンボルMMM
市場NYSE(ニューヨーク証券取引所)
セクター(GICS)資本財
指数構成NYダウ
S&P500

企業概要

スリーエムの創業は1902年、アメリカのミネソタ州に設立されました。世界有数の化学企業で、事業領域は多岐に渡りコングロマリットとも称されます。

同社の経営手法は、ビジョナリーカンパニーでも取り上げられています。この本は越した企業の経営手法を分析しており、本の中で、スリーエムの15%ルール(勤務時間の15%を自分が選んだテーマの創意工夫にあてる)も紹介されています。

Bitly

コングロマリットと呼ばれるだけあり、スリーエムの事業領域は多岐に渡ります。IRレポートでは、大きく4つの分野に分けております。

スリーエム:3Mの事業領域
  • セーフティー&工業製品(Safety &Industrial):防護服、ハーネス、テープ等
  • 交通&電子(Transportation & Electronics):ディスプレイ、フロア、絶縁テープ等
  • ヘルスケア(Health & Care):病院、歯科向け製品、食品衛生関連製品等
  • 個人用製品(Consumer):ポストイット、粘着テープ、ばんそうこう

2020年における、売上の比率は以下の通り。

  • セーフティー&工業製品(Safety &Industrial):11.7B(37%)
  • 交通&電子(Transportation & Electronics):8.8B(27%)
  • ヘルスケア(Health & Care):8.3B(26%)
  • 個人用製品(Consumer):5.3B(17%) 

一般消費者からすると、ポストイットや粘着テープのイメージが強いですが、工事現場、道路、敗者、病院など多くの場所でスリーエムの製品は活躍しています。

地域でみると、アメリカでの売上が51%となっています。グローバルに展開している企業ではありますが、まだまだアメリカでの販売が売上の大部分を占めています。

将来性

業績はふるわないですが、利益は安定しています。

製品群も多岐に渡っており、取扱製品は、急に需要がなくなるようなものありません。安定的に消費されて行きそうな商品が多いです。医療用防護服など、感染症対策においても重要な製品を作っているので、需要は底堅いと思われます。

2021年のQ1は、2020年比で10%ほどの増収でした。個人的には、まだまだ需要が増えていきそうな産業だと思いますが、ここ数年売上が退いていないのも事実です。今後の動向を注視したいと思います。

スリーエム(MMM)の配当金

配当データ

配当利回り2.90%
年間配当額$4.24
権利月2月・5月・8月・11月
配当支払月3月・6月・9月・12月
連続増配年数63年

59年連続増配銘柄です。毎年増配を続けています。

配当実績

配当実績をグラフにしています。四半期ごとの配当額の推移です。

[ninja_charts id=”45″]

右肩上がりで増配していますが、ここ数年は増配しているものの増配率は低く、なだらかな右肩上がりになっています。

配当利回り推移

次のグラフは配当利回りの推移です。

[ninja_charts id=”47″]

配当利回りは、2.5%ほどで推移していました。しかし株価が低迷したこともあり、2020年には4.98%まで利回りがあがりました。現在は株価もあがってきたので3%弱で落ち着いています。

配当利回りは比較的高い部類に入るでしょう。

増配率

増配率のグラフです。

[ninja_charts id=”48″]

2018年には15%を超える増配を記録しましたが、だんだんと増配率は低下してきています。業績の横ばいが続いているのに増配を続けているので配当性向は高まってきています。業績が伸びない限り、大幅な増配は難しいでしょう。

まとめ

まとめです。

スリーエム:3M株の特徴
  • ダウ平均30銘柄のうちの1つ、セクターは資本財に属する
  • コングロマリットとも呼ばれ、製品群は非常に多い。一般消費者向け製品はほんの一部。
  • 近年の業績は横ばいで、15%程度の利益率にて推移。成長はしていないが安定的。
  • 63年連続増配を続けているが、増配率は低下
  • 2021年Q1は2020年と比較して増収、今後の成長は注視

以上スリーエムに関するデータをまとめてますので、投資判断の参考にしてみてください。

まだ証券口座を開設していない方はこの機会にぜひ口座開設してみてください。無料で口座開設できます。

\リーズナブルな手数料・楽天ポイントも利用可/

楽天証券の新規口座開設はこちらから

以下、関連記事です。

株式投資を始めたいという方は、以下の記事を参考にしてください。少額で株式投資を始める方法について解説しています。

決算書を読んでみたいという方は、以下の記事を参照ください。ポイントがつかめると思います。

米国株の決算書をみようとすると英語がでていて分かりにくいと思います。以下の記事に決算書にでてくる勘定科目の日本語訳をまとめてるので、もしよければ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
しろくま

タイのバンコクに在住。ブログ書いてます。
海外駐在の体験や、株式投資に関してブログ書いてます。本業×副業で資産を増やして、2026年にセミリタイアが目標。
他の国にも住んでみたい。

しろくまをフォローする
株式投資を始める
しろくまをフォローする
しろくま日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました